MIND BBS 〜掲示板〜

絵本を送る方法(3件)

あゆみ・ぃ

11.03.28 23:55

絵本を送りたい!と思い、調べてみました。
今のところ3件見つけました。

=====

1.「被災地の子供たちに絵本で笑顔を送ろう」
http://www.peapod.jp/ehon-project.html

(団体名)
株式会社PeaPod(授乳・妊婦向け衣類企画・製造・販売・卸)

(参加方法)
一次締め切り:3月31日
二次締め切り:4月末日

(送付先)
〒151-0071 東京都渋谷区本町5-15-23 101号
株式会社 PeaPod「被災地へ絵本を送ろう」係

※ お願い
必ずお名前、ご住所、連絡先(ご報告のためできればPCアドレスなど)を
お知らせください。
郵便物の中にメモを同封いただくか、下記フォームへご連絡をお願いします。

メッセージ・絵本受付
http://form1.fc2.com/form/?id=517398

=====

2.「被災地に絵本を送ろう」
http://m-pe.tv/u/page.php?uid=tanaka0311&id=1&guid=on

(団体名)
市民グループ 西友会

(参加方法)
絵本など寄付の受付、問い合わせフォーム
http://m-pe.tv/u/m/formmail/?uid=tanaka0311&id=1

※ 4月2日3日
阪急百貨店南西側・大阪駅前交差点・曾根崎警察署西にて
募金活動を行います。
絵本などもお持ちいただけたらお預かり致しますので、
よろしくお願い致します。
なお、お手伝いいただけるボランティアの方も募集しております。

=====

3.「みんな、おなじ空の下で ひがしにほんに本をとどけよう!
被災地のこどもたちのために、本を送りませんか!」
http://www.kodomiru.com/event/touhoku.html

(団体名)
kodomiru
kodomiruとは、子どもと見る風景を大事にしたい、
小さな人がいる暮らしを応援する「小さな暮らしの活動屋」

(参加方法)
参加される場合、まずは
info@kodomiru.com にメールをください。

タイトル:被災地に絵本を送ろう「おなじ、空の下で」
内容:お名前、住所、電話番号、 受け入れ場所の希望をお書き下さい。 
※ 受け入れ場所は東京、静岡、名古屋、京都、山梨、岩手、山形
どれも個人宅がほとんどですので、公開はいたしません。
また、本の冊数、または段ボールの数。
送られる前にざくっと内容も教えてください。
例)赤ちゃん向け絵本 10冊。 児童書10冊  

=====

以上です。
私は3つめのサイトさんにお願いしようと思っています。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意