fukushima さくらプロジェクト
葉月
13.10.16 10:25
花実月さんの情報とは別件になります。賛同された企業の支援により八重桜の新品種「はるか」を増やし、福島から国内外へ届ける事を核に被災地を応援する機運を醸成する広報活動だそうです。
活動自体は大分前からやっているそうなので、一応ココに書かれていなかったかな?と調べて書き込みしてますがもし重複していたらごめんなさい。
森林総合研究所が開発した「はるか」は花びらが14枚~19枚あって思川と手弱女という桜の掛け合わせです。先祖は染井吉野も含まれていて数種類の遺伝子から成り立っているそうです。今は写真でしか見ることができませんが、花びらが多いだけあって華やかな印象を持ちます。実際見る日が楽しみです。研究所は今年から増殖を開始されていて数年かけて育てた後、福島へ送るそうです。
参加企業は私達の生活に関わりのある企業なので商品購入等で無理せず支援できうると思います。無理な支援は息が続きませんよね。まだまだですから。。。