MIND BBS 〜掲示板〜

ハローワーク

にゃお

11.03.30 23:00

被災者のみなさんの生活が落ち着いて来る頃に、大変なのは職だと思います。

ネットからですが・・・。

被災地のハローワークに、震災による失業や雇用の相談に応じる特別窓口が設置された。被災者が失業手当を受け取りやすくするため、居住地以外の全国のハローワークで手当を受け取れる特例措置も始まった。
 厚生労働省は、所管する雇用・能力開発機構が管理する「雇用促進住宅」のなかで空いている計4673戸を被災者に提供する対策に着手した。実施が決まれば自治体が窓口になる方向。岩手県内で空いている住宅は2615戸、宮城県は819戸、福島県は1239戸。ただ被害のため利用できない住宅もあるとみられる。要望があれば3県以外にある住宅も提供する方針だ。
 各県にあるハローワークの運営状況は以下の通り。
 【岩手県】釜石、宮古、大船渡、久慈は閉まっている。開いているのは盛岡、沼宮内、遠野、花巻、一関、水沢、北上、二戸。
 【宮城県】塩釜、気仙沼は閉まっている。開いているのは仙台、大和、石巻、古川、大河原、白石、築舘、迫。
 【福島県】相双、富岡は閉まっている。開いているのは福島、平、磐城、勿来、会津若松、南会津、喜多方、郡山、白河、須賀川、相馬、二本松。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意