近況
mayuminx
18.11.19 20:09
助けを求めたくて手を伸ばしてもその先には誰もいない
天涯孤独ってこういう事なのですね
それでも生きるしかないのですか?

携帯サイトは上記QRコードから
GROUND ANGEL 2002-2011の
活動内容はコチラ
近況
mayuminx
18.11.19 20:09
助けを求めたくて手を伸ばしてもその先には誰もいない
天涯孤独ってこういう事なのですね
それでも生きるしかないのですか?
期待場
浅野洋子
18.11.18 00:42
石井さん、北茨城市の「期待場」(旧富士ヶ丘小学校体育館)ライブ&トークお疲れさまでした。
「ART NUDE 2015 〜古〜」の作品が並んでいるのを、観ていると「期待場」へ早く行きたいなと思います。
『TATUYA ISHII CONCERT TOUR 2018 -陣JIN-』LIVE ブルーレイ予約をしました、発売日11月28日水曜日が楽しみです。
東アジアの「ぎこちない」関係性に寄せて
藤吉
18.11.17 03:21
本当に戦争は悪い事しか残しませんね。子々孫々にわたって負の遺産を残します。
中国の公害問題は、確かに深刻ですね。中国の規制が緩いのをよい事に、世界中の企業が中国の工場で廃棄物を垂れ流し放題。最も被害を被っているのは、中国の貧しい人々ではないかと思います。翻って日本では、原発による汚染問題。アメリカの西海岸へ汚染物質が流れ着くようですが、近い将来、文句が出るのではないでしょうか。核戦争になれば、それどころではありませんが、日本の場合、ふんだんにある原発を狙われたら、核爆弾を落とされなくても、核爆弾みたいになってしまいます。軍備増強より原発を何とかすべきではないかと思います。
頑張ってください。
浅野洋子
18.11.15 23:45
石井竜也さんの11月17日(土)、北茨城市の「期待場」(旧富士ヶ丘小学校体育館)『ライブ&トークIN期待場』を開催
石井さんが、子供達を教えてる姿を見てみたいです。
私も、いつか教える機会があったら、経験を宝にしたいと思います。
『TATUYA ISHII CONCERT TOUR 2018 -陣JIN-』LIVE ブルーレイ発売、予約を早くしないともうすぐ発売日。
「期待場」。
ジャッコ
18.11.15 00:02
美しい自然に海・山の幸、芸術にも馴染み深い土地…北茨城市。芸術活動拠点施設「期待場 ~KITAIBA~」で、石井さんのライブ&トークショーを開催するとの事…素敵ですね。きっと子供達も、石井さんの作品やお話に興味津々に。生歌に感動される事と思います。体感して良い刺激に…感性に響きます様に(佳き想い出にも)。
石井竜也氏による「ライブ&トークIN期待場」を開催します。(北茨城市)
(2018年11月17日(土)14時~。「期待場」(旧富士ヶ丘小学校)にて。詳細は下記のURLより)↓
http://www.city.kitaibaraki.lg.jp/docs/2018110500028/
“ アートと共に生きるまち ” 新たなアートの発信地、次世代アーティストさんが育つ制作の場等にもなります様に。
地域おこし協力隊通信vol.72「桃源郷芸術祭2019 参加作家等を公募します!」~企画・パフォーマンス枠の公募情報追加~
(開催日・2019年3月2日(土)~3月10日(日)。場所・期待場。応募締切日・2018年11月20日(火)。詳細は下記のURLより)↓
http://www.city.kitaibaraki.lg.jp/docs/2018102500036/
「期待場」…名前通り、次は何があるのかな?とワクワク期待しますね。(石井さんの個展等が開催されたら嬉しいです。あ、「石井兄妹展」もイイですね(笑)。)
世界の中心国とは?
ナナシ
18.11.13 17:39
中心国がどこかが、よくわからない。
覇権争いがあるとは、わかるけれど、
日本、中国は、運命共同体ではない。
核。についても、まだまだ表面的にはみえてこない。
だから、考えなければいけないとも思います。
日本の覇気は…
日本は、これからどうなるの?
隣国との話し合い、話し合いになるのだろうか。
アメリカとの関係性、周辺国との関係性、
考える順序。地震等、自然災害、環境問題、
汚染、向き合うべきことは多いですよね?
直接私たちに影響あることから、考えていきたいです。
赤いクジラ
浅野洋子
18.11.13 01:27
大阪梅田の「HEP FIVE」20周年おめでとうございます。
道に迷いながらも 、赤いクジラを見に行きました。狭い空間に優雅に泳ぐ大きな親子クジラをお客さんをお出迎えるように演出が配置のバランスがとれていて凄いと思いました。
大阪へ行く機会があったら親子クジラを見に行きます。
石井さん、NHK大阪ホール「LOVE DIAMONDS MESSAGE」ツアーお疲れさまでした。名古屋公演しか行かなかったから少し後悔しています。
東京公演GROUND ANGEL 2018『BREATH』楽しみにしています。
石井さんに早く逢いたい。
GAコンサート
K
18.11.09 20:37
参加される方々のご意見お待ちしています
Y
安田さん。
18.11.08 01:22
私も、安田純平さんが無事に帰国されたこと、大変驚いたとともに、本当によかったと思いました。
命懸けで伝えようと得てこられたこと、しっかりと目を向けてゆきたいと思いました。
同時に、それぞれの故郷へ、大切な人の下へ戻ることができなかったジャーリストやその他様々な職種の方々を思います。
決して遠い出来事とは言えない事実があることが明らかなのに、私たちの恵まれた暮らしとも無関係ではないのに、あまりに無慈悲な言葉が投げかけられたり、あるいは無関心であり続けることが悲しくてなりません。
今この瞬間にも犠牲となっている人々がいることを思います。とりわけ、自分の力では逃げることすらできない子どもたちを。
未来へと…。
ジャッコ
18.11.08 00:06
開催は12月ですが、募集中ですので投稿させて頂きますね(詳細は下記のHPより御願い致します)。
ボランティア 鎮守の森のプロジェクト「ポット苗育苗講習会」
(12月1日(土)10時~15時半。場所・千葉県君津市馬登677番地1(苗を育てる圃場)。参加費・2,000円(お弁当・お茶代込)。募集人数・50名。集合場所・JR君津駅南口 ロータリー。申込締切日・11月25日(日)。)↓
https://morinoproject.com/join
今年のポット苗講習会は「良い苗・悪い苗」の見分け方に力を入れて講習するとの事。その土地に適した苗木・種子の採種、厳しい自然を耐えぬく苗木づくり等、興味深いですね…。
「防災の森づくり」。未来へと繋がっていく大きな森になります様に…。
……遺すのは「負の遺産」ではなく、未来の人々の「笑顔」が思う浮かぶものが良いですね…。痩せた大地や汚染された水等の正常化を…人々が生活出来る場所(衣食住・生産等)を作らないと、益々豊かな土地等を巡る争いに…大戦に発展しそうで恐ろしいです。(命を育む方の技術開発を願います。)
追伸・・・私事でも色々あり、やはり大切な人には健康で…元気(笑顔)で居て欲しいと心底思います。皆様もどうぞ御自愛下さいね……。