MIND BBS 〜掲示板〜

残暑お見舞い申し上げます。

ジャッコ

18.08.09 00:01

猛暑だったり急に涼しくなったりと参りますね。そして関東接近中の台風13号…東北の皆様も十分御注意下さいね。
本当に疲労困憊しますが、大事な行事・祷りもありますね…。先人達・御先祖様、数多の御霊を弔い・敬う心。太平を願う…天地に心の平和も願います(広島・長崎も猛暑ですよね…御自愛下さいね)。また様々な御祭り等で、皆様の気分転換にもなります様に…。

NHKニュース 気象災害情報 台風情報↓
https://www3.nhk.or.jp/weather/typhoon.html

気象・災害ニュース一覧 NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/saigai.html

つくって まもろう NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/contents/bousai_tips/

大津盆船流し(8月16日(木)) 北茨城市観光協会公式HP↓
http://www.kitaibarakishi-kankokyokai.gr.jp/sp/page/page000192.html

東北の夏祭り↓
http://www.tohokumatsuri.jp/

追伸・・・大阪の「-陣 JIN-」…先ずは5日間、本当にお疲れ様でした!白熱・感動のコンサートになっている事と思います(珠玉の和テイスト曲の癒しも)。石井竜也さんの創り出す摩訶不思議な「真夏の夜の夢・ifの世界」…中盤戦も満喫されて下さいね!

楽しみにしてます。

浅野洋子

18.08.08 23:23

今日は、米米の日、ブルーレイとおちょこが届きました、ありがとうございます。「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2017 ~おせきはん~」早く、観たいです。
おちょこが二つ揃って嬉しい気分です。

龍を描くのは、難しいと思っていました。最近、龍をどの角度か一番良いのか、頭のなかでぐるぐると回しながら見ていたら。
こんな風に描きたいという気持ちになりました。

新歌舞伎座「-陣 JIN-」観に行くのが待ち遠しいです。

大切なてっぺいちゃんへ

rose

18.08.08 07:50

٩( 'ω' )و٩( 'ω' )و 「fighting!」

ごあいさつ

みゅう

18.08.08 07:39

このたび、国立西洋美術館、京都市美術館、日本テレビ放送網、読売テレビ、読売新聞社は「ルーブル美術館展ー17世紀ヨーロッパ絵画」を開催することとなりました。
「黄金の世紀」と呼ばれる17世紀ヨーロッパは、レンブラント、フェルメール、ルーベンス、プッサン、ラ・トゥールといった優れた画家を綺羅星のごとく輩出しました。本展ではこれらの画家の作品をはじめ、ルーブル美術館が世界に誇る17世紀絵画の傑作の数々を展示いたします。まさに「これぞルーブル」、「これぞヨーロッパ絵画の王道」と言える作品群です。
17世紀はまた、貧困や飢餓、大航海時代、科学革命と富裕な市民階級の台頭、かつてないほどの高まりをみせた聖人信仰など、実に多様な側面をもっています。こうした多様性は画家たちの傑出した才能と結び付き、数々の名作を生み出しました。本展はルーブル美術館が所蔵する17世紀絵画の名作を通じて、陰影に富み、想像力に溢れたこの時代のヨーロッパの姿を浮かび上がらせようという意欲的な試みです。しかもフェルメールの《レースを編む女》をはじめ、出展される71点のうち、およそ60点が日本初公開、さらに30点あまりは初めてルーブル美術館を出るという、画期的な展覧会でもあります。
このようなすばらしい展覧会を、国立西洋美術館開館50周年記念事業、日本テレビ開局55年記念事業として開催できますことは、主催者として喜びにたえません。日本テレビ放送網、読売テレビ、読売新聞社では、2005年に「ルーブル美術館展ー19世紀フランス絵画」、2006年には「古代ギリシャ芸術・神々の遺産」と題し、過去二度のルーブル美術館展を開催してまいりました。第3弾となる本展覧会がルーブル美術館と日本のさらなる文化交流の一助となることを願ってやみません。
最後になりましたが、本展覧会を開催するにあたり、ご後援、ご協賛、ご協力をいただきました関係各位の皆様に篤く御礼申し上げます。

主催者

広島原爆の日ですが・・

くもりのちはれ

18.08.06 23:51

西日本豪雨の後、未だ宅急便の発送受付さえも出来ない場所がたくさんあるようですね。また、先々週くらいに、私の住む所から九州方面へ荷物に送るにも、JRが止まったりしていて通常より2〜3日遅くなると言われました。
被災されたみなさんの生活は?ライフラインは?被害が大きくて、まだまだそこまで行かない場所もあるのでしょうか?逆に、復興した場所もあるのでしょうか?情報が少なくて、今、どんな状況か分かりません。知りたいです。

追伸

smile

18.08.06 17:00

それらの嫌がらせは今の時点では比較的少なくなったというのが現状です。

購入した資料本に掲載されてなかった資料

Africa maimai

18.08.06 15:15

川越市立博物館第28回収蔵品展
戦中・戦後の川越の歩み
資料本に掲載されていない資料

主要毒ガスの性能と救急処置及個人防護法一覧表
昭和10年代(1935〜1944)

解説
「空襲による毒ガスの散布に備えて、主要な毒ガスの特色やその対応方法を記したものです。
各県に国防化学協会が作られ、この一覧表は同協会の指導員である川越市南久保町にある堀内薬局が発行したものです。」

現物を観たい方は是非川越市立博物館に脚を運んでみてください。すぐ近くにでっかいうさぎが目印の美味しい和菓子屋さんがあります。カキ氷も販売しています。ぜひともお立ち寄りください。現地で不明なことは、西武新宿線本川越駅改札出口、東武東上線川越駅出口と札の辻というバス停の正面に観光案内所がありますので、そちらでおたずねください。

関西公演ありがとうございます。

花実月

18.08.06 08:36

お忙しい中、最近の自然災害に関する石井さんからのメッセージ、一緒に日本を想い、ファンと温かく繋がっていこうと思っていてくださるお気持ちが伝わってきて、大変嬉しかったです。新しい時代を生きる子供たちの未来のために、自然災害や戦争について考えたり、平和な世界を願いながら、これからも、石井さんと石井さんを応援している皆さんと一緒に『考えることからはじめよう』を、ずっと続け、繋げていきたいです。

連日、大変な暑さですが、どうか石井さんも皆さまも、こまめに水分補給をしながら、体調にはくれぐれも気をつけていてください。全国のファンの皆さんの声をききながら進化してきた公演、私も千秋楽近くに拝見させていただきますが、本当に楽しみにしております。

自分が殺害されても加害はおススメできません

恩田すみれ

18.08.06 07:50

権力のある人間に暴力を振るうということは、自分のその後の人生を台無しにしてしまう、自殺行為です。なぜなら、自分が加害したことにだけ断罪され、自分が権力者から受けていた不正行為や違法行為についてはその罪を追及できない、つまり泣き寝入りを余儀なくされてしまうからです。そのようなトラブルが発生したあとは、近隣の住民ではない人間が自宅の前に大勢たむろっていたり、自家用車のそばに、ゴミの入った買い物袋を置かれたり、たくさんのタバコの吸い殻を捨てられる、自家用車の前で手を合わせ合掌されるなど、悪質な嫌がらせを受けたり、青い赤色灯をつけた防犯パトロール車に自宅でも、そことは別の県にある実家の近くでもずっと尾行されたり、電車内で好奇な目で見られたり、親族と距離を置き生きていかなければならないなど、たくさんの生活に支障をきたすデメリットが存在しています。独り歩きしていく事実ではない風評被害を弁解の余地もなく死ぬまで受け続けていかなければならず、それは親族の人生にまで多大な悪影響を及ぼしています。このままでは加害をしてしまいそうだという状況に遭遇した場合は、その場から逃げるしかありません。

地球💕

依田志保

18.08.06 07:28

地球上が平和で光が射し輝きます様に💕

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意