MIND BBS 〜掲示板〜

癒し。

ジャッコ

24.06.13 00:04

悲しく辛いニュース(国内外の事象)や物価高等、滅入る事が多い今日この頃ですが...。この時季は、色とりどり・色んなカタチの『紫陽花』に心癒されます。

近所や公園・道路脇等、様々な場所で見かけて。小さく可愛いものから、大きく立派なものも全てが美しいですね。まだ葉っぱだけでも、青々・イキイキと。成長中の小さな蕾も『星の砂』みたいで愛らしく、ホッコリします。
その感動をカメラに収めてみるのですが....なかなか思うようには撮れませんね(捉えきれないもどかしさ)。どんな色・カタチの紫陽花かな...?その場所を通る『お楽しみ』。よい気分転換にもなります。......やはり自然は偉大ですね。

天候・気圧のせいなのかな?なんだかスッキリしませんが....皆様も、どうぞお大事になさってくださいね。

6月。

ジャッコ

24.06.06 00:10

6月...今年も半年経ったのですね、本当に早く感じます。

そして能登半島地震から5ヶ月。3日に震度5強の地震がありましたし(こちらでも『緊急地震速報』が鳴り、驚きました)。余震や二次災害等にも、どうぞ皆様お気を付けくださいませ...。

本当に、復旧復興が進んで来た場所もあれば、まだ殆ど...という場所もあると思います。石井さんのラジオ番組で、登山家の野口健さんが被災地の現状をお話しされていましたが、本当に取りこぼしが無いように...支援が行き渡って欲しいと切に願います。
また、必要な支援も変わっていくとの事。必要な物資や募金等、出来る事がありましたら、微力ですがお手伝いさせていただきたいです。

令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報 石川県↓
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin.html

石川県「もっといしかわ」/X ↓
https://twitter.com/motto_ishikawa

追伸・・・災害時におけるドローンの活用が増えるといいのですが....。

お疲れ様でございました。

ジャッコ

24.05.30 00:07

能登半島地震の災害ボランティアさんの宿泊拠点として、七尾市に開設されていた『テント村』が、5月29日に閉村されたとの事。野口健さん・片岡市長さん、支援者の皆さん、ボランティアの皆さん、本当にお疲れ様でございました...。
能登の皆様にとってテント村は、とても心強い存在だったのではと感じました。まだテント村の後片付け等、お忙しいと思いますが、どうぞ野口さん達も心身お大事になさってくださいませ....。

七尾のボランティアテント村終了 野口健さん「支えられて活動」Yahoo!ニュース↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b1f94917fd70650270ef95caa98de60f5e084d6

野口 健 /X ↓
https://twitter.com/kennoguchi0821

間もなく5ヶ月。被災された地域の復旧・復興、生活再建等がどこまで進んでいるのか....メディアで、もっと現状を詳しく取り上げていただきたいですね...。

新天地でも。

ジャッコ

24.05.23 00:01

5月も後半となり、新天地で生活されている方々も、少し落ち着いてきたでしょうか...。新しい場所での防災等の備え...風土や周辺等をチェックして、減災に繋げたいですね(また防犯対策も)。

NHK防災 日本の災害リスク・備え・対策の総合サイト↓
https://www.nhk.or.jp/bousai/

あっという間に桜の季節から新緑の季節に。草花・樹木が美しくイキイキしていますね。私も負けない様に体調管理を心掛けたいと思います。皆様もどうぞご自愛くださいね...。

追伸・・・前回の投稿で、『掲示板』を『提示版』と書いてしまいました。度々失礼いたしました....。

お詫びと訂正になります。

ジャッコ

24.05.16 00:03

私がこちらの提示版に書き込みさせていただいている投稿の中に、誤りがございました。謹んでお詫び申し上げますとともに、正しくは下記となります。(※訂正箇所の抜粋になります。)

・NPO法人「ピーク・エイド」(3月28日投稿)。

・963人けが(4月4日投稿)。


皆様、誠に申し訳ございませんでした。

『LOST MESSAGE 〜CHAOS〜』ティザー映像。

ジャッコ

24.05.09 00:12

『LOST MESSAGE 〜CHAOS〜』の、ティザー映像を視聴して(有り難うございます)。
こんなにも天変地異、荒廃してしまった世界・地球になった後でも、懲りずに闘い続ける人類...本当に愚かとしか言いようがありませんよね。
その光景を見据える石井さんは、眉をひそめる表情以上に、心中は嘆き・憤怒等、穏やかではないのかも知れませんね...。傍で佇む2体の天使像が、幾万の犠牲となった女性や子供達の魂を救済する『守護天使』の様にも感じました。

度々現れる老人の様な姿。.....もしかしたら、この老人は未来から来た、植物と人が融合した人類の姿なのかな...?自分達の祖となる『最後の人間の赤ちゃん』を救いに...迎えに来たのかな。(この赤ちゃんが未来の融合体の祖、つまり『自分自身』なのかも...。)

と、色々と想像が膨らむティザー映像。そして最後に流れてくる曲...石井さんの歌声が、優しくあたたかく包み込む光の様で...ニュー・アルバムへの期待も膨らみました。本当に発売が待ち遠しいです、有り難うございました...。

切望いたします。

ジャッコ

24.05.02 00:02

能登半島地震から4ヶ月。被災された方々やボランティアさん、様々な従事者の皆さんが毎日懸命に...。本当に、インフラ等の復旧や生活再建の加速を...国の支援がもっともっと必要だと感じます。

能登半島地震4か月 石川県内 今も4600人余りが避難所で暮らす NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240501/k10014437321000.html

夏日だったり肌寒かったりと気温差がありますね。皆様もどうか心身お大事に.....。

大型連休は...。

ジャッコ

24.04.25 00:15

石井竜也さん・美奈子さんの故郷の、5年に1度のお祭り『常陸大津の御船祭』が、5月2日・3日に開催されるんですね。(2日のステージイベントには石井竜也さんもご出演との事。)
国指定重要無形民俗文化財の御船祭。御輿と水主(歌子)さん達を乗せた、大きな神船が陸を走る。大勢の曳き手さん等、皆さんの連携も見事で大迫力ですよね。
石井さんの故郷も、地震と津波の被害に遭って...。御船祭はより、皆様の心の拠り所にもなっているのでは...とも感じます。
日本に伝わる大切なお祭り・行事・伝統...護り未来へ遺していきたいですね。

北茨城のまつり・イベント 北茨城市観光協会↓
https://www.kitaibarakishi-kankokyokai.gr.jp/page/page000186.html

日本全国で5月に行われる祭りの日程とリンク 祭りにっぽん↓
https://maturi.info/page-262

......そして、大型連休を使って石川県で災害ボランティアに参加される方もいらっしゃると思います。これから暑い日も多くなりますので、どうぞ皆様、熱中症等にもご注意くださいませ...。

石川県「もっといしかわ」 /X ↓
https://twitter.com/motto_ishikawa

野口 健 /X ↓
https://twitter.com/kennoguchi0821

追伸・・・能登半島や台湾、愛媛・高知の余震、そして各地でも...どうかどうか鎭まりますように....。

どうか安全に.....。

ジャッコ

24.04.18 00:02

17日の23時14分頃に愛媛・高知で震度6弱の地震が...皆様、大丈夫でしょうか?余震も心配ですし、どうぞ安全の確保を....。
そして18日は石井竜也さんのコンサートが松山市でありますし...どうか無事に開催されますように.....。(石井さん・バンドメンバーさん・スタッフの皆さんも、どうぞお気を付けて....。)

気象・災害ニュース一覧 NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/saigai.html

14日と16日。

ジャッコ

24.04.11 00:19

14日と16日に発生した熊本地震から8年。鎮魂の祈りとともに皆様に心よりお見舞い申し上げます...。8日に九州地方で震度5弱の地震がありましたし、皆様どうぞ心身お大事になさってくださいませ...。

熊本県といえば、『LIGHTING OBJECT』でもご縁がある、仁木洋子さんの故郷ですね。仁木さんのご活動(地球環境と子どもたちの未来に向けた平和・復興支援等)も、本当に素晴らしいですし、また何か石井さんとご一緒にイベント等があったら嬉しいです...。

防災・くらし・環境 熊本県ホームページ↓
https://www.pref.kumamoto.jp/life/1/

そして、能登半島地震と台湾地震の被災地も...。能登半島地震で被害が遭った珠洲市は、震災から3ヶ月経ってもほぼ手付かずの状態との事。人手等が足りないですよね(他の地域も)。本当に、被災地の復旧・復興、様々な支援が国の一番の急務だと思うのですが....。

珠洲市ホームページ トップサイト↓
https://www.city.suzu.lg.jp

全社協 被災地支援・災害ボランティア情報 2024年 能登半島地震 特設ページ↓
https://www.saigaivc.com/202401notojishin/tokusetsu/

「台湾」ニュース一覧 NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0001603.html

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意