MIND BBS 〜掲示板〜

10ヶ月。

ジャッコ

24.11.07 00:08

11月になりましたね。10月に入っても夏日があったりと、本当に尋常じゃない、しつこい暑さで参りましたが...やはり肌寒く、立冬らしい気温に。まだ身体が慣れませんね。

そして能登半島地震から10ヶ月。豪雨災害もありましたし、本当に復旧・生活再建の為にも、行政の...国の手厚い支援が必要だと感じます。これから雪の心配もありますし、一日も早く皆様が安心して生活が出来る環境(衣食住・職)を.....。

また、『防災庁』を、令和8年中までに設置...という件も、より早く設置出来る事を願います。本当に、世界中で異常気象・自然災害が起こっていますので.....。

「防災庁」設置へ準備室 首相〝令和8年度中の設置へ着実に” NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241101/k10014626351000.html

秋の台風。

ジャッコ

24.10.31 00:09

大型で非常に強い台風21号。勢力を増して台湾に上陸する予報、心配ですね...。沖縄県の先島諸島にも接近するとの事ですので、どうぞご注意くださいませ。
そして11月1日には温帯低気圧に変わる見込みですが、前線と影響して広範囲で大雨になる等、各地の皆様もお気を付けくださいね。

季節の変わり目、寒暖差が激しいですが、どなた様もご自愛を.....。

「台風」ニュース一覧  NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0001345.html

27日の選挙。

ジャッコ

24.10.24 00:06

27日は、衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査の投票日ですね。「何故、今...?」と私も思ってしまいますが、しっかり投票へ行こうと思います。

毎回、投票率の低下が気になりますが...。自分に直接関係する事(生活等)だと思いますし、無関心や諦めれば、望まぬ方向へ日本が進むかも知れません。......そして本当に、口だけではなく日本の、国民のための政治を望みます。

ノーベル平和賞。

ジャッコ

24.10.17 00:10

〝ノルウェーのノーベル賞委員会は11日、2024年のノーベル平和賞を被爆者団体の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会(被団協)」に授与すると発表した。被爆体験の伝承などを通じて核兵器廃絶を世界に訴え続けていることが評価された。” (10月12日の読売新聞朝刊より一部抜粋。)

世界では未だに核兵器を保有・開発し、核による威嚇・脅威が高まる中。如何に核兵器が非人道的で凄惨で、何代にも渡り苦痛を与え続けるものか...。被爆者の方々の体験談・訴え、そのご活動が、「今、最も世界に必要」なのだと、証明された様に感じました....。
そして、訴え続ける事、「継続していく事」の重要さも改めて感じました。

ノーベル平和賞の受賞、本当におめでとうございます。皆様の願い、そして今も続く争いの停戦...終戦を、私も切に願います。

どうか。

ジャッコ

24.10.10 00:16

改めまして、この度の豪雨災害の被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げますとともに、犠牲になられた方々のご冥福をお祈りいたします。

そして能登半島等、被災地の為に尽力されている皆様のご活動、本当に敬服いたします。急に肌寒くなったりと寒暖差もありますので、どうか皆様の心身もお大事に....。

令和6年 (2024年) 奥能登豪雨に関する情報 石川県↓
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/20240921ooame.html

重蔵神社 公式X 支援物資・祭礼復活のためのご寄付をお願いします ↓
https://twitter.com/JuzoShrine

野口 健 /X ↓
https://twitter.com/kennoguchi0821



新総裁。

ジャッコ

24.10.03 00:02

27日に自民党総裁選挙が行われ、新内閣総理大臣に石破茂氏が選ばれましたね....。

願う事は、とにかく日本国民の為の政治を...。災害時の対応・対策の強化等、国民の目線で「何が必要か?」を。弱者を守る国作りの実行を切望いたします。

本当に。

ジャッコ

24.09.26 00:15

21日に石川県で発生した豪雨災害、能登半島も再び甚大な被害が....本当に筆舌に尽くし難いです。
また消防や自衛隊等の懸命な救助・支援・捜索活動も、いつも感服いたします。どうか皆様も安全に...心よりお祈りしております。

NHK 石川県の最新ニュース・深堀り記事↓
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002217.html

石川県防災 /X ↓
https://x.com/Bousai_ishikawa

野口 健 /X ↓
https://twitter.com/kennoguchi0821

.....そして私も、石井さんのコンサート会場にて、微力ながら『MIND from MIND基金 (能登半島地震支援)』に協力させていただきますね...。

風物詩。

ジャッコ

24.09.19 13:02

『秋の彼岸入り』になりましたが....暑いですね (汗)。本当に今年の尋常じゃない暑さには、身体だけでなく精神的にも堪えます。

それでも少しずつではありますが、季節の移り変わりを....蝉の声から鈴虫等の秋の虫の声へ。赤トンボが風に舞い、オレンジ色のコスモスも。小さな秋を見つけて、ようやくこの残暑も終わりが見えたかなぁ....と、少しホッとしました。
.....そういえば、今年は毎年の様に遭遇していたクワガタ (特にメス)も、一度も見掛けず。人間だけでなく、虫や植物・動物達等もこの酷暑は堪えたかも知れませんね.....。

四季に逢える生き物達....私にとっての『風物詩』。来年は逢えますように...。(私も健康に気を付けます。)

そして22日は石井竜也さんのお誕生日ですね、おめでとうございます。
本当に、その年代年代、石井さんは魅力的な年の重ね方をされているなぁと感じます。60代は勿論、これからの70代・80代....いや、もっと....(笑)、の、石井竜也さんも楽しみですっ。応援しておりますね。

9月11日。

ジャッコ

24.09.12 00:01

9月11日...アメリカ同時多発テロから23年。改めて犠牲になられた方々の鎮魂を願わずにはいられません...。
『テロ』(自爆テロ)というものが、如何に非道で残忍なものかという事を思い知ったと共に、負(憎悪・報復等)の連鎖も感じ、悲痛な気持ちにもなります...。

今も尚、争いが絶えない世界。確かに「話の通じない人間」は存在しますが....それでもやはり、その周り(側近達)や各国のトップ同士で積極的に話し合いの場を。時に一対一での対話等、和平への道をどうか模索していただきたいです。

.....そして、『GROUND ANGELの始まり』に、想いを馳せた一日でもありました。(GA活動を続けてくださり、有り難うございますね。)

8ヶ月...。

ジャッコ

24.09.05 00:07

あっという間に9月。毎日暑くて季節感も麻痺しますが...それでも朝晩は少しずつ涼しくなって、鈴虫等の声も聴こえて。このまま暑さが収まって欲しいものです。

そして能登半島地震8ヶ月。まだ倒壊した建物や避難所での生活等、地域により復旧・復興の遅れ、差がありますよね...。
本当に、一日も早い生活再建を...衣食住、プライバシーが守られる生活がおくれますように....。

令和6年能登半島地震 最新情報 NHK NEWS WEB ↓
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0002519.html

ふるなび災害支援 ふるさと納税サイト「ふるなび」↓
https://furunavi.jp/c/disaster_support

重蔵神社 公式X 支援物資・祭礼復活のためのご寄付をお願いします↓
https://twitter.com/JuzoShrine

おいこらさん@珠洲市民が支援活動 /X ↓
https://twitter.com/notosuzudesu

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意