MIND BBS 〜掲示板〜

広島・長崎の原爆忌。

ジャッコ

23.08.03 00:07

あっという間に7月が過ぎて。本当に茹だる様な、灼熱の様な酷暑ですよね。引き続き、8月も熱中症等にお気を付けくださいませ。

8月6日は広島原爆忌、そして9日は長崎原爆忌ですね。幾ら時が経っても消える事の無い、痛ましい戦禍の象徴だと感じます。今年も静かに祈りを捧げたいと思います...。

世界では『核の抑止力』と言い、未だに放棄せず新たに開発を進めたり。もし地球上の核兵器が誤爆等したら...人の手で全ての生物、地球を終わらせてしまう。「そんな事は有り得ない」と、本当に言い切れるのでしょうか....?
年々、危うさが増している様に感じる世界...そして日本も。『過去から学ぶ事』先人達から問われている様にも思えます。

核兵器が二度と使われない事を、強く強く願います....。

事実を。

アンモナイト

23.08.02 23:02

東京にいる唯一無二の親友の話です。その親友は、父方のの曾祖父が暴力団で祖母が北関東の出身ですが、曾祖母がロシア人のハーフで高祖父がロシアから移民で漁師をしていました。祖母が市販の菓子店から和菓子店になり昔はそれを正直に話していましたが、今は武士とか農家とか、宮司とか、違う家系の日本人に成り済ましていて、それが夢と勘違いしているようです。夢とは・・・・誰もが考えた事があると思います。アメリカンドリームと言う言葉がありましたが、それはどのような困難な環境でも実力、その人のキャラクターと人徳、または周りの人達のおかげで成功している人達を示していますが、その親友は間違いと言うのに、気づいていないようです。その親友に、夢とはもう一度思い出して欲しいとの思いで投稿した次第です。

未来に向けて…

ナナシ

23.07.28 14:28

夢ひとつとりあげても、直ぐに叶いそうなもの(明日何かを食べる、買うとか些細な事を含め)から、努力、行動が必要なもの、計画を立てなければならない事、それだけでは難しい事…と、段階的にそれぞれにあるのでは?と思います。報道、SNS、あらゆる言葉、いいように聞こえるけど、確かに裏があったり、経済的な問題からどうしようもない状況であったり?思い通りにいかないのは運命なのか、自身の選んだ道の中で起きている、責任、役割、なのか。
国の法律、方針に従わざるを得ないのもあるでしょうし、自身の本心にしたがって、と、言っても、自分だけで判断できない事柄もありますよね。楽しい事を探す、みつけたらそれは幸せな事だし、体感できたなら、感謝すべきだし、
感謝は、いかなる時も忘れてしまえば、心の不幸にさえなりうるかもしれない。と…これは綺麗事でしょうか?
多少の愚痴は親しい人に聞いてもらう事も抱え込まない方法ではないでしょうか?しかし、
顔の見えない相手に向かって言えば、それは、
傷つけてしまう、悪と私は思います。又、SNSは、不特定多数見ていますから、誰かを傷つけたり、要らぬ恨みをかったりと、発信した側は悪気があろうとなかろうと、起こりえますよね。確信犯がもちろん悪とも思いますが、優しい言葉の裏側も悪意があるかもしれない。多方面において権力者が存在する現実の中で、以前こちらで見かけた言葉に添い見た目(筋肉等)の威嚇等は、ほぼ無いに等しい時代になりつつあるでしょう。
疫病が流行って、SNSに頼らざるを得なくなった事もありますよね、災害時に使用する事もありますし、
SNSがどこまで必要か?自分に必要か?今携帯が消えたら消えてしまう人間関係がどれだけあるか、薄っぺらいですよね、それで消える関係なんて。自然は予想できない事もあり、機械が使えなくなった場合の災害時の対処はできますか?なんとかなる事もあるでしょうが、なんともならない時、消えない為の準備をどうするべきか…?も、考えなければならないと思いますけど…。
勉強不足な言葉で申し訳ありません。
未来に向けて…

5類に移行されてからの夏休み。

ジャッコ

23.07.27 00:01

世のお子様達は夏休みでしょうか...。制限無しの夏、心ゆくまで楽しんで欲しいですが、やはり注意する事は多々ありますよね。

コロナが5類に移行しましたが、コロナは夏場も増えますし、今は他の感染症も増加...特に子供の感染症が増えたり。今夏も私は人が多い所・換気が難しい所はマスクをするようにしています(自分が無症状の場合もありますし)。
夏場のマスク着用は熱中症になる恐れもありますし、臨機応変に無理なく感染症対策をしていきたいですね。

夏休みだけど...コロナの不安 ことしは?知っておきたいこと NHK NEWS WEB ↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230721/k10014137571000.html

.....また、水難事故も増えています。どうか病気や事故等なく、夏休みの楽しい体験・思い出が沢山、出来ますように....。

水難事故をなくす いま、知る隠れた危険 NHK 首都圏ナビ↓
https://www.nhk.or.jp/shutoken/suinan/index.html

海水浴 「浮いて待て」と言うけれど... NHK NEWS WEB特集↓
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230724/k10014140421000.html

お見舞い申し上げます。

ジャッコ

23.07.20 00:02

秋田県でも大雨による被害が起きていますね...。二次災害にも十分ご注意くださいませ。
本当に、各地で大雨災害が頻発化・激甚化している様に感じます。(異常な気象は世界中でも...。)

大雨災害により被害に遭われた皆様に、謹んでお見舞い申し上げます。一日も早い復旧、ご再建を心からお祈りしております...。

NHK災害関連情報 NHK NEWS WEB ↓
https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/list/

夏場の警戒。

ジャッコ

23.07.13 00:04

線状降水帯等の大雨による被害が頻発していますね、特に九州地方は多いですよね...心配です。地盤の緩み等にもお気を付けてくださいね。
夏場は台風等の災害も起こり易いですし、亜熱帯化している様な高温多湿の危険な暑さや、川・海での水難事故も増えますよね。
災害等、危険な場所は国は勿論ですが、市区町村・身近な地域でも対策をしていかないと...とも感じます。

年々、災害級の夏になっている感じで心身が困憊してしまいますよね。皆様も、どうぞお大事になさってくださいね。(そして、金子さんのご快復も心よりお祈りしております...。)

「NHK防災 ここだけは」ポイントまとめ一覧 NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/basic-knowledge/basic-knowledge_20221210.html

ニュース特設 大雨情報(7月)NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/special/disaster/2023/heavyrain_0710/

集団と個。

ジャッコ

23.07.06 00:01

石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。
“ 大国だから強い ” ...確かに近年では通用しない気がします。そして『集団の力』は侮れない事、戦争だけに限りませんね。
それがよく解るのが、やはりSNS等のネット。大物に、大勢の一般市民が書き込み・拡散という手段で行動を起こす。勿論、行き過ぎた事・ネガティブな面もあったりしますが...。1人では難しい事も、賛同してくれる人達が集まり大きな力になる...その切実な訴えが反映される事もありますよね。選挙等も本来、国民の声が反映されるものだと思いますが.....今は疑問です。
.....でもその集団も、ただの烏合の衆では結局ボロが出ると感じます。私も「ナニに加わっているのか?」をよく考え、自分の感覚・個を大切にしたいと思います。

追伸・・・改めて、ひとつのホールに隅々まで行き渡らせる渾身の歌・パフォーマンスを披露するという事。人知れずご苦労・心身に掛かる重圧も相当なものではと感じます。(たとえプロでも大変だと思います。)本当に毎回、最高のコンサート...凄いです。有り難うございますね。
石井さん、快方へ向かわれているとの事で安堵しました...。どうかご自愛くださいね。

戦争という名の偽善と矛盾

石井竜也

23.07.01 05:08

どこかの国がどこかの国を侵略する時には、地政学とそれまでの歴史認識のずれがあることは、確かなことであると思う。しかしこのくらいのことなら、お互いの腹を割って話し合いで済ませることもできるか?とも思う。ここに、欲望が入ってくると、ことは重大な問題になってくる。背丈が小さいから、その選手は弱いとは、少なくとも合気道の世界ではあり得ない。体が大きくて筋肉ムキムキだから強い!というのは、過去の話になってしまった。筋肉をつけたり、刺青を彫ったり、スキンヘッドにするのは、自分の弱さを隠そうとする「鎧」に近い。今のロシアがそうだ。かなり古い戦略と、時代感覚を麻痺した考え方で、小さな国だから、負けるに違いないと決めるのは、大きな間違いなのである。巨大な国土の国の脆弱な部分は、弱みが見えた瞬間に、それまで子分として見て居た国々が、一斉に、巨大国家の弱い部分に一斉に噛みつき始まることだ。体は小さいが、軍隊アリの大群は、2時間で人の体を、粉状にしてしまう。10cmのピラニアは、数分で川に落ちた観光客を、数十分で骨だけにしてしまうので、自然界を見ていると、いかに、集団の攻撃が「ものすごいか」が理解できる。戦争とは、結局、体の大きさではないのだ。どう、戦略を練りに練って計画をし、思い当たる向こうの出方を想像し、その対応策までを考えることに尽きるのである。プリゴジンの叛逆も、アゼルバイジャンのロシアからの脱退も、結局は、ロシアのアキレス腱を見たからに他ならない。反対にウクライナの、自国への執着と深い愛情が武器ではなく、国を守るということで一つになり、侵略から自国を守る勇気に、世界は、応援せずにいられなくなるのだ。人が一人、死ぬということは、この世の中の可能性が一つなくなるということが理解できるのだ。この戦争の行き先がどこに向かって行くのか?は、いまだにわからないけれど、どんな勝負でも、自分の体を見せつけたり、脅し文句や武装兵器を見せびらかしても、時代の優れたテクノロジーの前には、無意味なのである。人数でもないということだ。優れた、采配ができる参謀長のいる国には、武器の数や人数はいらないのだ。確かに、その規模に圧倒されてしまう時もあるだろう。でも、人間の生きて行く力を、愛する者を守る力を、甘く見てはいけない。人間は、自尊心や国の持つ歴史への自信に裏づけされているものだ。その自信は、1年・2年で、できるモノではないのだ。あまりにも大きな国になってしまった国家では、国の端々までその歴史的素晴らしさは、伝わらない。それは民族という誇りがある以上、絶対に、取り上げることができないからである。

乱。

ジャッコ

23.06.29 00:11

ロシアのウクライナ侵攻に参加していた露民間軍事会社『ワグネル』。その創設者のエフゲニー・プリゴジン氏が23日に、SNSで「ロシア国内での武装蜂起を宣言」、突然の展開に驚きましたが....。(でもこの方は度々、ロシア軍に不満(暴言)を発していましたよね。)
この宣言にプーチン大統領は国営テレビで緊急演説をし、「プリゴジン氏が反乱を画策している、必ず罰する。」...と。一時、モスクワ方面へ進軍したりと一触即発な感じでしたが、ベラルーシのルカシェンコ大統領が双方と話し仲介をした様で、最悪の事態にならなくて安堵しました。
国内外と益々、混乱している様に思えるロシア(プーチン大統領)。それでも侵攻を止めないのでしょうか?本当に一体何の、誰のための?と思ってしまいます。

ロシアの最新ニュース・特集一覧 NHK NEWS WEB↓
https://www3.nhk.or.jp/news/word/0001600.html

そして、石井さんの書き込みを拝読していて(有り難うございます)、とある会見を思い浮かべました...。
なんというか、赤裸々に話し過ぎでは?と感じた会見。言わなきゃいけない事(育児放棄をしていない事。良き妻・最高の母等)と、それは...と感じた事も。いくら夫婦でも、お互いにプライバシーはありますし守られるべきですよね?確かに、お相手の方や誤った報道が許せなくて、必死に訴えていたお気持ちは解かりますが......会見を拝見して、色々と心配になってしまいました。

理由と説明は、危険なことになりますね。

石井竜也

23.06.25 07:24

まず我々は、社会生活を営む上で最低限の嘘や虚飾を出さなければならない事や時があります。自分は清廉潔白と思っていても、一抹の罪悪感が現存していても、自分だけで思う、綺麗なはずの心。人の困っている顔を見て笑ったり、失敗して上司に怒られている人を見ていると、気分が爽やかになる。困った人を手伝ってあげただけなのに「嫌な顔されて・・・」熱い風呂の次は、なんやら、心の底にこびりついた胸糞悪かった出来事に、まだ頭に来てる・・・というより、気分が悪い。説明や理解、善悪の判断が、かなり難しい事だと気がつくのは後で、そのやらかしてしまった瞬間には霧のように、はっきりしてはいないモノです。社会的に適合できない人ならまだしも、ごく普通の暮らしをしている方達なら、物事の善悪くらいは、理解していると思い込んでいるモノです。しかし、人間の精神環境とはそんなに単純にはできてはいないのです。特に、自分とは違う身体に入っている、人格や下劣さ、どうしようもない育った環境で作られてしまった性格、もちろん、持つ親にもよる事でしょう。だけど、何かを失敗したり、謝罪したりするときに、絶対に入ってはいけないドアがあるのをご存知ですか?それは、「自覚症状のない自己防衛反応」。これは人間なら確実にあります。特に焦っている時や、あなたの人生の中で犯した罪科を見られないように器用に振る舞うことは、一流の総理大臣でもできないでしょう。物事の本質を分析せず、単なる自己意識の押し売りは、謝罪とは言いません。それともう一つ、自分発信型の「世のため人のため」は無事柄を、あなたがやっているとしたら、これは絶対に口に出すべきではないのです。「平和活動や慈善事業」のようなことは、あくまでも、自分発信なわけです。下手をすれば「大きなお世話だよ!」という気持ちに、相手側に思われてしまっているかもしれません。自己表現の中の活動なら、言葉にはしないほうがいいのです。話せることが深く人の心にも届くことがあります。それはただ一つ、無邪気であること。そういう人は自分が「平和活動をやってるんだ!」なんて言いません。ごく普通に簡単に人も巻き込むのなら、みんなが楽しめるように、その場の雰囲気を持っていくべきですし、ましてや、とうの昔に覚悟なんかできていて、その職業を生業にする場合のリスクのことなど、理解し覚悟しなければ、その業界での「最高のポジション」などにつくことは、ありません。世の中の人の目を甘く見る奴は、必ず、後で大きな穴に落ちるでしょう。こちら側に何がしかの落ち度が理解できているのなら、なお、話してはいけないことなのです。一人で不特定多数を相手に仕事をする場合の鉄則は、「決してナルシストにならないこと」。自己満足の会見や謝罪は、必ず、見破られます。特に、精神性の高いことをおやりになっていればいるほど「謙虚さ」が求められてしまうのです。これは生きていく上で本当の芯の部分です。まあ、そんなことはないとは思いますけど、誰かの肩を持つのなら、その人自身のプライベートで繊細な場所は、絶対に触れてはいけません。持っている精神性や品格は、歩いてきた道が長ければ長いほど、表に出てしまうモノです。大人のはまりやすい、超簡単な精神構造なんです。言葉を選べば選ぶほど、選んでいる分だけ嘘なのです。失敗は誰にでもあります。その時の態度で人は、決められてしまうというのも、仕方のないことなのです。あらゆる登場人物は、役柄が違います。そういった多種多様な人々を子供や自分の満足で作ってきた平和嗜好などで埋めてはいけないのです。世の中には埋められない穴も数え切れないほど、いくつも存在しているのです。穴にハマったら、自分だけで「もがけばいい」のです。世の中は自分の人生の歩みに合わせてはくれませんからね。自問自答を人の前でやるべきはないのです。そんなことは、自分が自分と向き合ってからでも遅くはないでしょう?考えるとは、どう喋ったら落とし穴に落ちないか?を考える場所ではないのです。純粋に素直になることほど、この世で難しいことはありませんね。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意