MIND BBS 〜掲示板〜

証言者

19.04.29 21:37

新元号まで後一日

新元号発表当初は聞き慣れない響きに違和感も感じられましたが
発表から約一ヶ月が経過され、元号に込められた狙いや
出典を知るにつれ素直に受け入れることが出来そうです。

この元号制度が中国発祥で在り、長らく中国の文献引用を
この度、国書に拘った点が良かったです。
中でもこの『和』の漢字が採用されたのは予想どおりでした。
聖徳太子17条の憲法『以和為貴』
「和をもって貴し』
いつの世も争いごとが絶えなかった証でしょう

『令」は全く予想外でしたがどのような時代になるのでしょう

私達は皆、この新しい時代の証言者となり二度目の改元を迎え
祖先の歴史を知りこの国の力強さも知りました。

数年後には、紙幣の刷新も予定されているそうだとか。

そちらの方には当分慣れそうにはなさそうですが・・

米米の平成最後のツアーも無事に終えられたそうですね
好かったです。


道はあると思いたい

silver fox

19.04.27 07:53

確かにニュースでは日韓の関係は最悪。
ネットでは、反日、嫌韓、双方が罵りあって居るのをよく目にします。
でも、YouTubeでは、日本が好き、日本のことを想って動画を上げたりしてくれる韓国人も居たりして

首相が日本を嫌っても全ての国民が日本を嫌ってるわけじゃなくて、国籍が違っても同胞に相手国を嫌う人が居るとしても、甘い考えかもしれないけど
そう言う人が居る限り人と人として想い合える道があると信じたいです。
反日の韓国人、嫌韓の日本人の話題より、日本が好きな韓国人、韓国が好きなの日本人の人達に目を向けていきたいです。


石井さんとKのコラボ良かったですよ。

戦争

愛虹ことり魚

19.04.27 00:27

ずっと前にここに書き込み済みですが
あらためて気になりました
戦争のつくりかた、という絵本
Webで読みました
YouTubeにも動画がありました
反論もありました
戦いたくなんかないのに
戦わなくてはいけない状況
戦争になんかなって欲しくない

全く違う話ですが
しあわせになるための思想
といったらいいのかな
ふつうにしていたこともあり
目からうろこの考え方もあり
なるほどーいいかもーって思いました
だけどあれ?というのがありました
確かにそれはいいけれど、そうなんだけど、、、
そして
なんか恐いなって思ったんです
みんながみんな一緒だと
恐いなーって思ったんです
みんながひとつになるのは恐いなって

何をどのようにすればいいのか
それを決めて行くのはむずかしい
それが最良なのかどうかは
結果がでてからしかわからないのかも
それもひとりひとり違うのかも
違うから生き残る人がいて
こうしてつながってきた
うまく言葉にできないけれど
この世は
いろいろなことがありますね

このしあわせは
そのまま続きますように☆

命の尊さ

愛虹ことり魚

19.04.27 00:20

コウノドリのお話
命の誕生のお話

気がつかなかったり
忘れそうになるけれど
子どもも大人も自分も相手も
みんなこうして生まれてきたんだなって
人の命の尊さをあらためて
考えさせられたことを思い出しました

きれいごとだけではないから
辛く悲しいこともあるけれど
こんな世の中だからこそ
たくさんの人の心に届けばいいのに
そう思いました

韓国への不信感が止まらない。

石井竜也

19.04.26 12:56

人間社会でも、あまりにも近い、いわゆる「お隣さん」というものとは、なかなかうまくいっていないのが現実。お互いに、嫌なところだけが目についてしまい、その家の良さを完全否定してしまう、これは人間の情のもたらす、いたずらです。しかし乍ら、いささかこの頃の日韓関係は、修復不可能とまでいわれるほどの、何か、裏にとんでもない操縦者が居るのではないか?と思うくらい、唖然とする言動行動のオンパレードです。好き嫌いの範囲を超えて、呆れてしまうほどの、反日感情の高まりは、どうして、起こってしまうのか?つまりは、歴史というものに固執すれば、国は滅びるということでしょう。歴史とは、史実とは違うところにある学問分野で、常に、新しい発見があるたびに、変わりゆく、不確実性の強い学問であることに、気がつかなければなりません。結局は300年生きる人間はいないということで、その見た事もない歴史の真実じみたことを、ある程度の、知識人達が、「ここは、今は、一応、こうしておこう」と仮に決めているにすぎません。結局、勝海舟が、倒幕の裏で動いていただの、坂本竜馬が、開国の立役者だった!だのは、あくまでも、どんな指令が彼らに出されていたか、歴史書に明確に出てこなければ、薩長同盟が、どうして、主砲を何本も有した、近代兵器に近い鉄船をイギリスから提供されていたのか?、その運用方法も、かなりの、次戦訓練らしきものをしなければ、いくら、当時、風前の灯火だった幕府に、揺さぶりをかけて「大政奉還」まで背負い投げする事は出来なかったはず。これは結局、この国の当時の四国・九州地方の諸藩の事情に起因するところが大きいのです。一部には、グラバーは、当時25歳前後の若者、そんな若者が、イギリス本土から、軍用艦を、薩長同盟に渡すほどの力があったとは思えず、グラバーには、かなりの世界的組織がバックアップしていたことになります。もちろん、そんな論文はありません。だとすると、開国要求のあからさまな内戦状況を見ても、薩長同盟の幕府に対する恨みと、最新鋭を有した、軍事的圧倒的な戦力差がすでに、世界的に決まっていたのではないか?とさえ思わされます。そのあとの歴史の大体の流れは、日清戦争日露戦争、そして第一次世界大戦と、武器を持った国の豹変を感じざるをえません。・・・さて、そんな古い話は、ここいらにして、今の日韓関係にシフトしてみましょう、そもそも、ねつ造された「慰安婦問題・破棄」を皮切りに、矢継ぎ早に起こった、反日活動の過激さが、眠れる龍を起こしてしまった形になってしまったのは、韓国の一番の失策でしょう。次から次に現れる、日本を憎しみで統治していく政策を連呼する、似たような大統領の出現に、日本はとうとう、相手にしたくなくなってしまいました。或いは、関係を一度、ゼロに戻し、友好の兆しが見えるまでは「さよなら」を決め込んだ事は、世界の経済界でも、驚きを隠せなかったでしょう。例えばサムスンの製品を、日本製だと思っているほど、世界での、日本と韓国のイメージは、あやふやだったのが、ここのところ、欧米諸国の旅行ブームの訪日により、二つの国のあまりにも違う価値観を、肌で感じ始めた事により、アイデンティティーの違いや、政治的・民間的イデオロギーや、国民の民度の違いが世界でわかり始めたのは、つい昨日のことのように思います。こうなると、歴史は一変します。この「令和」に変わる、どの国にもある文化的節目に、あまりにも無礼な言葉を投げかけてくる、お隣さん。軍事同盟を信用すれば、レーダーを照射してくる始末。国際的に北朝鮮に対し、核武装解除を求める決議が出たにもかかわらず、「背取り」を国を挙げて推進している始末は、韓国の孤立化を、悪戯に悪化させてしまう事にもなりかねません。一国の立憲国家がやらかすことではありませんね。日本でも反韓感情は高まる一方で、四面楚歌に陥る韓国民の心情は、複雑だと思います。南北統一が、平和的合体につながれば、日本としてもあきらめられますが、これが北朝鮮の各施設に頼った、虎の威を借る狐であれば、世界は放っておくわけにはいきません。この局面をどう対処していくか?日米の手腕が世界世論をどう動かしていくかにかかっているでしょう。

新元号と共に。

ジャッコ

19.04.25 00:02

「令和」となる5月GW…海外旅行も良いですが、日本各地の文化等に触れて、改めて日本の素晴らしさを感じたり。新たな発見や奥深い魅力的な日本も満喫して下さいね。

東北の春祭り↓
http://www.tohokumatsuri.jp/spring.html

「くまもと2019フェスタ 熊本城新緑祭」(4月27日(土)~5月6日(月・祝)・熊本城二の丸芝生広場)を開催します!(公式)熊本城↓
https://kumamoto-guide.jp/kumamoto-castle/news/detail/368

5年に1度の大祭「常陸大津の御船祭」(5月2日(木・祝)宵祭り。3日(金・祝)本祭り)が開催されます。北茨城市観光協会公式HP↓
http://www.kitaibarakishi-kankokyokai.gr.jp/page/page000506.html

そして10月12日(土)~14日(月・祝)「いきいき茨城ゆめ大会2019」(第19回全国障害者スポーツ大会)の「閉会式」に石井さんが御出演(FINALSTAGE)されるんですね。最後まで皆で楽しい大会になります様に…。

開会式・閉会式 観覧者募集 いきいき茨城ゆめ国体(第74回国民体育大会)・いきいき茨城ゆめ大会(第19回全国障害者スポーツ大会)↓
https://www.ibarakikokutai2019.jp/viewing

追伸・・・海外でも地震が頻発していますね。そしてテロも…。荒ぶる自然、心が鎮まります様に(お見舞い申し上げます)。

安心が足りないから

愛虹ことり魚

19.04.24 03:23

原発は安心安全ではない~危険
抑止力にしている、ということは
危険ということですよね?
人体に対して危険っていうことですよね?
それは、病気とか、、、ですよね?
やっぱり、だめだと思う

健康診断にも、自己診断にも
ネットによる自己診断にも
病院側にも
落とし穴があるのがわかりました
身をもって

早期発見、早期治療
これが大事といいながら
見当違いが恐いなって思う
年齢かなーとか
運動不足かなーとか
姿勢がーとか
風邪ですねーとか
なんとなく軽くすませてしまう
それで大丈夫ならいいけれど

結構がんばることもできるので
身体が悲鳴あげていても
相当無理していることが
周りも自分でもわからない

違う場合は
悪化してしまうから
手遅れにならないように
助かって良かったって
適切な治療が受けられるように
遠回りにならないように
最短距離で進めますように

運が良かったなって
後悔はできないから
ぎりぎり助かって良かった
どうもありがとう
守られていたのかな
不思議な偶然だったから

この世は
楽しくて素敵
いろいろなことが輝いていて
いままでも、新しい世界も
まだまだこれから
いっぱい待っているから☆☆☆

これからも守ってください
おねがいします☆

脳は意外と忘れっぽい

米米ファンsorry Music CLUB

19.04.20 21:21

嫌なイメージを思い出して
苦しむ人は沢山いると思います。
思い出したくないこと、傷ついた
できごとが頭の中で何度も再生
され、落ち込んだり嫌な気分の
まま過ごすことになってしま
います。ネットで調べると、
ほとんどの方が特定の記憶を
消すのは難しい、あるいは
不可能だと仰られてます。

一国民として

奉拙

19.04.18 01:47

米米のツアー千秋楽だった日の深夜に、石井さんが原発のことを書いて投稿してらっしゃる。原発の問題が心に大きな深い影を落としている様子に、茨城の人々の苦悩の深さを感じます。

皆様、御自愛を。

ジャッコ

19.04.18 00:04

桜前線北上中…やはり桜は美しいですね。お花見・夜桜等を楽しむ方々も多いと思いますが、寒暖差があったり…私も含め、体調を崩す方も多い様です。4月の忙しさ・新たな場での生活等でも疲労し易いと思います。どうぞ皆様、御自愛下さいね。(熊本ヴォルターズ、プレーオフ進出おめでとうございます。B1昇格目指してFightです!)

熊本地震から3年 熊本城復旧、驚きのアイデアとは。ウェザーニュース↓
https://weathernews.jp/s/topics/201904/080175/

こちらは「鎮守の森のプロジェクト」さんからのボランティア募集です↓

福島県南相馬市「南相馬市鎮魂復興市民植樹祭」
6月2日(日)・12時~15時。福島県南相馬市小高区塚原地内海岸防災林。

宮城県岩沼市「植樹&育樹祭2019 in 岩沼市」
7月6日(土)※近日ご案内予定。

詳細は「ボランティア 鎮守の森のプロジェクト」さんサイトへ↓
https://morinoproject.com/join

そして11日付の石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。
「原発問題」…色々複雑で根深いですよね。徐々にでも数を減らしていけたらと願いますが、新たに建造したり。……それでも未来・子孫の為にも甚大な被害の出ない安全なエネルギー、開発を望みます。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意