MIND BBS 〜掲示板〜

変化。

ジャッコ

19.04.04 00:02

4月。新元号「令和(れいわ)」も発表され、色々と新たな事・変化して行きますね。
変化する事は悪い事では無いですし、「可能性」も感じますよね。……でも、忘れない・置き去りにしてはならない事も。私もまだまだ不安定な事ばかりですが、一歩ずつ、変化を恐れずに進みたいと思います。
皆様も、周りに流されずに自分らしく・自分のペースで…御自愛下さいね。

そして過ぎましたが、4月2日は「世界自閉症啓発デー」、4月2日~8日は「発達障害啓発週間」ですね。その週だけでなく、皆が理解し生活し易い様に…寄り添い・助け合い、心掛けていきたいですね。

世界自閉症啓発デー公式サイト 知ってもらいたいこと↓
http://www.worldautismawarenessday.jp/htdocs/index.php?action=pages_view_main&page_id=167

追伸・・・31日の石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。
やはり震災で原発事故が起きてから、原発という物の恐ろしさを痛感したので停止・廃炉の方向に進んで欲しいですが、代わりのエネルギーが必要ですよね。……それにしても、日本には原発が多過ぎると私も思います。

令和

葉月

19.04.03 22:32

先々月のローカル報道。

再稼働して初の川内原発から出た、低レベル放射性産業廃棄物を青森六ヶ所村へ陸路と海路で運びますとの事。

サラッと読んだアナウンサーに一瞬、食事していた手が、止まってしまいました。

石井さんの意見と原発マネーのお話と重ね合わせては、複雑さを増すばかり。。。
強く思うのは、安全神話なんてないんだぞ!!という一点。

来月からいよいよ令和元年ですね。平成で甚大な震災、災害が多かっただけに、日本人の持ち合わせている助け合う心、願いも込められている様な気がします。そして、それぞれの人生の花を咲かせる時代。石井さんの歌「はなひとひら」を連想しましたよ。幸せの価値観は、十人十色。貴方は、どんな花?

原発で潤って、何を目指すの?東日本大震災で深く傷ついた人が多い中、違和感を感じてしまう。

努力します。

浅野洋子

19.04.03 00:22

浜松公演は、凄く楽しくて、とてもいいコンサートでした。
フラッシュ金子さんのように私も努力して頑張ります。
金子さんのサックスを聴けないのがとっても残念です。
大好きなとっても大切な石井さんに逢えて良かった。

石井さん、メンバーの皆さん
静岡県 アクトシティ浜松 大ホール
でのコンサートお疲れさまでした。
4月5日(金)福岡県 福岡サンパレス  
4月6日(土) 広島県 広島文化学園 HBGホール
米米CLUB「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2019」頑張ってください。

うそ

愛虹ことり魚

19.04.02 00:02

愛があるからこそのうそなら
だまされてもいいけれど

悪意のあるうそは
見抜きたいけれど
気がつかなくて
まんまとだまされてしまって
ひどい目にあったり
悲しい思いをしたり

だまされないって言う人は
だまされやすいそうで

それは何のためのうそですか?

心の中の本当の本当は
私にはわからなかった

石井は原発反対なのか?・・・どっちなんだ?

石井竜也

19.03.31 07:16

この世の中、原発反対って言ってれば、平和主義で、賛成なら、人間でないみたいに言われてしまうご時世に、僕は、基本的には、反対では、ありません。核攻撃の恐怖は、広島や、長崎を見ても、ものすごい破壊力です。あの数百倍が、今の新型原子爆弾の威力です。これは、田舎に住んだ経験のある人なら、田舎の生活がどのくらい大変なのか?をよくわかると思います。自分たちの生活圏に、金のなる木を持ってこようとする動きには、複雑な、地方の差し迫る生き方に関係するんです。こんなに近い、福島でも、常磐炭田の閉鎖で如何にもこうにも、立ちいかなくなった地方都市が、立派に再建され、出稼ぎに、半年もいかなくても、いいように、考えるのは、人情です。苦しい地方に住み、苦しい状況を、脱却できなければ、この日本は、立ちいかなくなってしまう現実をまず、言わせてください。あんなもの、どこのバカが「隣に欲しい!」なんていうと思いますか?過去の自民党は、こうした、地方の厳しさに目をつけて、原発好景気を作り上げたのです。なんとも、皮肉なことです。以前、青森県六ヶ所村の村長なる方のインタビューがテレビで放送されていましたが、「期限切らないでおいといても、いいんだよ!国は、おかしなことを言うね?」設置の時には、あれだけの反対を命がけで、やっていた、下北半島の村が、今、世界から、注目されているのは知っていますよね?この国に、途轍もない量の核廃棄物が運び込まれてくるかもしれないのです。つまり、日本は、核廃棄物の、ゴミ捨て場を、莫大な金をもらって、行う、核廃棄物処理業者と言えるでしょう。核融合炉の技術もある、日本なら、きっと、この核廃棄物の取り扱いには、それなりの科学力が、あるのだから・・・。悲しい現実です。暮らしも良く、いつでも、公園のような敷地で囲まれた、一見、穏やかな雰囲気を持っている未来都市、それが、うわべだけを見た、六ヶ所村の風景です。もちろん、その危険の分だけ、この村に落ちるお金は、莫大なものです。田舎の生活苦を知っている僕は、どうしても、全く反対とは言えないのです。ただ、数があまりにも多いのではないかと思います。要するに政府の考えていることは、新しい核施設をつくりどんどんその建設技術を上げていくことと、建てられれば、その地方が、国によって保証されるわけです。この複雑怪奇な、方式を作ったのが、自民党です。核融合炉を1台持つというのは、それだけ危険を伴うことは当たり前です。今の日本は、科学技術や、安定供給された電気によって、世界の地位を守っているわけです。しかも、周辺諸国の危険極まりないイデオロギーも政治形態も全く違う国々が隣接している現在、核廃棄物から抽出される、プルトニウムの生成技術は、日本が世界のトップでしょう。JAXAが打ち上げている平和利用のロケットも、実は、二週間で、世界を苦い破滅させられるくらいに、プルトニウムを持っている日本では、おそらく、二週間もかからず、原子爆弾もつくれるでしょう。いや、すでに、その準備は、何十年も前から、計算済みだと思います。「眠れる強国」と日本が言われているのは、なにも、第二次世界大戦の激闘を指して言っているだけじゃないのです。こんなにも、多くの核爆弾を瞬時に作り出す能力を、日本は、すでに持っているのです。でなければ、とっくの昔に、中国の属国になっていたでしょう。あちらを立てればこちらも立たずで、あまりにも多くの災害がある国に、廃炉も含め59機の各施設があることは、すでに抑止力でもあるから、タチが悪い。どこからも狙われている日本にとって、実は、一番、敵国を寄せ付けない、武器になっていると言っても過言では、ないのです。この問題は、世界に散らばっている、核施設を、せ〜の!で、なくさない限り、難しい問題なのです。おそらく健康を損ねる人は、どんどん増えるでしょう。命を考える時、今まさに目の前にある危機を、どう対処していくことがいいのか?・・・これは、日本だけじゃありません。地球規模の問題なのです。この世の中で、一番、怖いのが・・・・悲しいかな、人間なのです。ですので、簡単に「危険だから、反対です」とは、言えない自分がいます。

「生きててよかった」と思える今が愛おしい

米米ファンsorry Music CLUB

19.03.28 21:55

皆さんには「生きててよかった」
と思える瞬間がありますか?
きっと普通に生きていれば
、生きている事を実感する
事も実は少ないのではないか?
と思っているのですが、
どうでしょうか?

生きててよかったと思える瞬間
って誰にでも訪れるものです。
どれだけ深い不幸の穴に落ち
たとしても、そこから人生が
変わっていく事だってあるんですよ。

生きててよかったと心から
言える日がやってくるまで、
淡々と人生をこなしていけば
良いのです。
時には悩むことだってあるだろ
うけど、それでも、前を向いて
生きていけば、生きててよかった
と思える瞬間に出会えるものですよ。

生きててよかったなぁ。

ざわめく心。

ジャッコ

19.03.28 00:07

各地で「桜の開花」のNewsが…。少しSentimentalにもなりますが、桜が楽しみです。皆様にも桜の色々な思い出がある事と存じます。佳き思い出が増えます様に…。

桜開花予想2019 (北日本編) ウェザーニュース↓
https://weathernews.jp/s/topics/201901/160045

北茨城市の5年に1度の大祭「常陸大津の御船祭」が5月に開催されますね…ツアーもある様です。

5月3日(金) 北茨城市 5年に一度の大祭!国の重要無形民俗文化財「常陸大津の御船祭」を見に行こう!ツアー。(観光いばらき)↓
https://www.ibarakiguide.jp/onedayplan/2019spring-summer/0503_kitaibaraki.html

……そして22日の石井さんの書き込みを拝読して(有り難うございます)。
隣国との関係も心配ですが、アジアの大国の動きも気になります。和牛の受精卵や苺等の国外流出、ハイテク技術や機密等は多々ハッキング・流出しているのでは?(優秀な人材の流出も?) 日本ブランド・知的財産の保護を…どうすれば防げるのか?問題ですよね。

追伸・・・米米ツアー「おかわり」も、先が見えて参りましたね(熊本公演、凄く盛り上がった様ですね)。無事に完走をお祈りしております!(次回のツアー・タイトル「おあがり(お上がり)」は如何でしょうか?(笑))


米朝首脳会談

浅野洋子

19.03.27 23:28

米朝首脳会談は、北朝鮮とはなかなか上手くいかない。相手の気持ちにもなって話し合いをしなくては、元の関係になって、いい関係にはならないと思う。世界平和になってほしいと願っています。

石井さん、メンバーの皆さん
熊本県 市民会館シアーズホーム夢ホール
でのコンサートお疲れさまでした。
3月30日(土) 静岡県 アクトシティ浜松 大ホール
米米CLUB「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2019」頑張ってください。

石井さんに逢えるから嬉しいです。楽しみにしています。

素朴な疑問

藤吉

19.03.27 21:13

GROUND ANGELのアクトなどを見る限り石井さんは原発反対のように思えますが、ご発言からは原発を推し進めたがる自民党や安倍政権を支持している様子に見えるのが疑問です。

頑張ってください。

浅野洋子

19.03.26 20:34


FM yokohama「FLYING HEART」ニューアルバム「LOVE DIAMONDS」毎日聴いています。1度しかコンサートに行かなかったので、TATUYA ISHII CONCERT TOUR 2019「OH!ISHII LIVE」 で歌って欲しい。
また、いつか石井さんが作ったミュージックビデオを見せてください。

HAWAII TOUR 2019
石井さんの還暦60歳の誕生日、ハワイツアー参加できないけど楽しい還暦誕生日にしてくださいね。

石井さん、メンバーの皆さん
3月23日(土) 埼玉県 川口総合文化センター リリア メインホール
でのコンサートお疲れさまでした。
3月27日(水)熊本県 市民会館シアーズホーム夢ホール
米米CLUB「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2019」頑張ってください。

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意