MIND BBS 〜掲示板〜

必要ない時でもすぐ傷ついてしまう

米米ファンsorry Music CLUB

19.03.26 17:51

皆、言いたいことを自由に言うものだ。
特に理由もなく言うことだってある。
あなたも何か意見を言うたびに、
それを聞いた人が皆傷つくとは思わ
ないだろう。だからこそ、あなたも
傷つく必要はないということなのだ。
あなたが正しい時には、他の人は意見
をただ押し付けるようなことはできない
のだから。

数ヶ月後や数年後に向けた目標を
持つのは良いこと。
今を一生懸命頑張っているのは
悪いことではないが、そのために
人生そのものに"ストップ"をかけて
はならない。一日一日を楽しむこと
も大事である。

人生は「生きるため」にある
完璧な計画を立てようといくら
時間を使っても、自分では
コントロールできない何かが
起きることもある。
であれば、心配していても
意味がない。
人生をもっとシンプルにする
ことに目を向けて、さぁ楽しもう。

墨塗り教科書漂白時代

戦争を知らない子供たち

19.03.25 22:52

「今の日本はとても戦前の日本に近くなってきている、あなたは子供を産んでも兵隊へ取られるだけだから、やめておきなさい」
そう言っていた人も亡くなってから10年以上経つだろうか。そう言われた頃よりも、ずっとその傾向は強まっていると感じます。戦前を知らない人ばかりになれば、それも分からなくなる。実体験こそが一番強い説得力を持つことを誰だってわかります。戦争をしたい人たちは、待っているのでしょう、彼らが全て居なくなるのを。

最高に最低な事実

ナナシ

19.03.24 22:57

例えではあるけれど…
吐き気さえすることを黙って目を閉じていれば、
交渉できる事がある…。
または、了解を得るチャンスを持てる。
それが対処でしょう…
当たって砕けろ!時には、その覚悟も持ち、
話し合いをしなければならないこともあるでしょうね。
自己防衛を優先するなら、
少しずつ少しずつしか主張するしかないのですよね。
脅迫とは…どれほど辛いことなのでしょう…
見た目平和である、見かけの幸福。
工作員、隣国、敵視をどのようなことからされているのか?
そして、今後の彼らの動向は?
狙われている?洗脳も…
心配な言葉ばかり…

最悪な事態が起きた時のことを考えるだけでは、
駄目ですからね、その時どうするか?
を決めなければならないと思いますが…。

死にたいって思ったことがある人は強い

米米ファンsorry Music CLUB

19.03.24 17:46

死にたいと思ったことはありますか?
私はあります。
好きなことができなくって、これを失
ってしまったら生きていても楽しくない
んじゃないかな?って思って死にたい
と思ったことがありました。

私がいないと悲しむかもしれない
誰かのために生きる、そんな器用な
こともできない気がしていたんです。

でも死にたいと思ったことがある
経験がある人は結構周りにいるものです。

そういう人って本当にびっくりする
くらい優しい人だと思います。

死にたいと思った時はなにもかも
絶望してました。

大きな悪いことがあると、
悪いことはどんどん重なって
いくようで、いろんな悪いこと
を引き寄せてしまっていたような
気がします。

悪いことが悪いことを呼んで。

そうやって死にたいと思った
ことがあるような出来事を
乗り越えてきた人たちは
ものすごく他人の気持ちの
動きに敏感です。

自分の人生を変えたい!

米米ファンsorry Music CLUB

19.03.24 12:17

毎日がつまらない、人生を変えたい!
という方は実はとても多いです。
ですが、実際人生を劇的に変えること
はとても難しいことです。

人生を変えたいと思っている人ほど
、実は人生を変えるための行動を
何もしていない人も意外と多いです。
実際、漠然と人生を変えたいと思って
いても、何をするべきかわからない方も
多いです。

漠然と人生を変えたい、今の暮らしが
ずっと続くのは嫌!と思っている方は
意外と多く、漠然とそう思ったことが
ある、という方も多いのではないでしょうか。

人生を変えたい、人生を変えるために
行動を起こしたいと思っても、伴う
リスクや、失敗したときのイメージ
が付きまとってしまって、結局人生を
変えるための行動を起こすことができずに
現状に甘んじて、結果人生を変えたい
のに変えられない方が多いです。

人生を変えたいと思っていて、
その上変えるべきに何をすべき
かわかっているのにそれを実際に
行動に起こすことができず、また
今度考えよう、と悩みの解決を
後回しにしている方も珍しくありません。

人生のアドバイス

米米ファンsorry Music CLUB

19.03.23 21:20

自分の人生を小さく意味のないもの
にしてはいけない。ストレスに支配
されてほしくないの。誰もが同じ
運命のもとを歩いていることを
思い出してほしい。

与えられた時間を素晴らしく
価値のあるものに。これまで、
くだらないことで文句をいっていた
時間を、深刻な問題に直面している
人たちのことを考える時間にしてみて。
そうすれば、自分の抱えてる問題が
ちっぽけであり、ありがたいことで
あると気がつくから。
それで、嫌なことはきっぱり忘れるの。

何か嫌なことがあっても、誰かの "幸せな
一日" まで奪ってはダメ。

与えて、与えて、与えるの。

とにかく、人のために何かをすること。
そうすれば、「自分のため」よりも
多くの幸せを得ることができるのは
本当の話。

どうか、誰かが考えた誰かを満足
させる生き方をしないで。
そして、そのことをプレッシャー
に感じて、せっかくの人生を台無し
にしないで。

自分が「平凡な人生」で良いって
思うなら、それで良いじゃない!

愛している人たちには、できるだけ
「愛している」と伝えてね。

生きているうちに、全力で愛すること。

ふるさと

葉月

19.03.23 16:12

東日本大震災から8年。今年は、福島&茨城に行ってました。津波の甚大な被害、教訓は、今後も一切忘れる事はありません。少しずつでも、前に、前に、力強く復興へ進んでいる風景、住民や自治体の相互努力を目の当たりに感じて来ました。お逢いした方々も皆、故郷愛に溢れていて、お互い笑顔いっぱい話が咲きましたよ。


東京電力福島第一原発事故が無かったら、と悔やみます。安全神話の崩壊でした。今も、廃炉に向けて困難極まりない道程です。双葉町から避難せざるを得なかったご夫婦が、平凡な生活を奪われ、ふるさとを捨てなくてはと、身を引き裂かれる辛さを切々と語られていました。自分のルーツであり、素直になれる「ふるさと」貴方の「ふるさと」は、どうですか?


国と東電の責務は、重大です。


最近、電気代明細を読んで、違和感でムカつきました。「九州電力川内原発4基再稼働できました。そのお陰で貴方様の電気代を今までより更にお安くする事ができるんですよ。」という意味合い内容。


「安全第一」が先。教訓を忘れるな。

P.S.
偕楽園の梅まつり最高でした〜!!米米メンバーも駅通ったのね。茨城県魅力たっぷりなのにな。鎖県は止めてね。また行くから。
韓国発「戦犯ステッカー」は反対。







楽しみにしてます。

浅野洋子

19.03.23 00:01

初めてのTATUYA ISHII CONCERT TOUR 2019「OH!ISHII」、早く行きたいです。
グッズで石井さんがだっこしているit-manのぬいぐるみや他にもどんなグッズデザインを楽しみにしています。

石井さん、メンバーの皆さん
茨城県 茨城県立県民文化センター 大ホール
でのコンサートお疲れさまでした。
3月23日(土) 埼玉県 川口総合文化センター リリア メインホール
米米CLUB「a K2C ENTERTAINMENT TOUR 2019」頑張ってください。

災害と、おそらく絶対に仲間にはなれない国

石井竜也

19.03.22 03:00

東日本大災害から8年が経過し、少しづつですが、復興の兆しも見えてきたのも束の間、隣国の愚行の数々で、いつも振り回されているイメージの日本。考えてみれば、主義主張が違う国が、日本周辺にはあまりにも、ありすぎるのかもしれません。一切の軍事産業停止をアメリカに脅迫されながら、憲法9条の、一見美しく見える憲法に怯えながら浮かぶ島国、日本。脆弱な自衛隊だけを、細々と、お許しをいただきながら、今に至る60年もの自国防衛もままならなかったこの国も、ようやく、一定の防御システムを、米国の傘下で、肩身の狭い中、必死に、科学を発展されながら、それこそ1mmづつの突破口を探してきたのです。ここにきて、一番近い国が、怒涛のように推し進めている南北朝鮮半島統一を謳い文句に北朝鮮の核爆弾を味方につけようとする、無理やりな戦争終結宣言。その道を突き進むべく、敵国と名指しされた日本は、これからの自己防衛に対して、深い考慮をしないわけにはいかなくなってしまいました。「話せばわかる」という言葉は、ある一定のお互いのリスペクトがなければできるわけがないのです。しかも、「お互いに!」ということが条件です。日本と韓国の関係は、ある程度みなさんも、その歴史は、知っていると思いますが、一度も、戦争はしていませんし、植民地支配などをしたわけでもなく、日韓併合はアメリカの強硬な姿勢で作られた見せかけの併合でした。それでも日本は、彼らとともに、発展することを選び、いつの間にか戦勝国になっている隣国の変わり身の早さに、礼儀と仁義を重んじる日本は、振り回され続けてきたのです。この時代に来てようやく、その野蛮なやり口に強い発言力と、世界からの納得を得られた日本は、「話せばわかる友人」から、悲しいかな、「我らの準備を怠るな!」に変わってしまいました。今までの教育では、反日勢力を日本に植え付ける教育方針でした。それこそ、北からも韓国からも、日本人になりすました、スパイや工作員たちが、この国を動かす中枢部までのめり込んでいます。そういう中での、地震国日本、災害国日本の、防御は、あまりにも、脆弱でした。韓国があそこまで反日であることさえ、知らなかった日本人たちにしてみれば、やっと、ことの重大さに気がついたというところでしょうか。それほど、向こうは必死に、日本のあらゆるものを、狙っているわけです。この頃、よく聞く言葉に、「日本を嫌いな人ばかりじゃないし、あの野蛮な行為を行なっているのは、ごく一部の過激派団体だけだよ!」という言葉。実は僕はこういう言葉こそ、日本人が洗脳されている証拠ではないか?と、思っています。個人的には、もちろん、いい人もいるでしょうが、敵国宣言をされた今、悲しいことに、そのいい人たちも、変わらざるを得なくなっていくのが軍事独裁政権の恐怖でもあるのです。北朝鮮は、未だ戦時中の構えを続けているわけで、ちっとも、日本に核爆弾を落とすことなど、なんとも思ってはいないでしょう。我々自由主義陣営がこういう時に、どう対処していくか?は、非常に大切な方針であり態度であるとは、思います。「平和がいい!」なんて、綺麗事を言っても、全く通じないこともあるのです。本心、未来が少しでも、そういう傍若無人な輩に、この国の文化や平和を、壊されたくはないですね。

どこまでもあなたの味方だからね

愛虹ことり魚

19.03.22 00:58

「3月のライオン×文部科学省」
コラボレーション コンテンツ
http://www.mext.go.jp/march_lion/

どこまでもあなたの味方だからね

最新の発言に戻る

category

【ATTENTION】
当サイトでは、BBS内に書き込まれたURLのリンク先の情報、またその内容から発生するあらゆる問題についての責任は負いかねます。

BBSご利用上の注意